和裁士のスキルアップ
スキルアップ
教材 内容 | 資格 各大会 | |
---|---|---|
初回~2週間 | 運針 コテかけ 部分縫い | 始まったばかりです じっくり基本をマスターします |
まずは針の持ち方から基本中の基本を学びます | ||
1年目 | 浴衣 長襦袢 単衣着物 等 | 東京商工会議所和裁検定4級取得可能 技能検定(国家検定)3級取得可能 |
実際にお客様の商品を縫い始めます 1年目の後半で浴衣、長襦袢を1日1枚縫うことが目標です | ||
2年目 | 袷長着 羽織 道中着 等 | 東京商工会議所和裁検定3級取得可能 技能検定(国家検定)2級取得可能 全国和裁技能コンクール(長襦袢の部)参加可能 |
引き続き1年目の実習を重ねながら後半に袷ものに入ります | ||
3年目 | 訪問着 付け下げ 振袖 等 | 東京商工会議所和裁検定2級取得可能 全国和裁技能コンクール(長着の部)参加可能 技能五輪全国大会参加可能(23歳以下) |
引き続き1年目の実習を重ねながら後半に絵羽ものを習得していきます | ||
4年目 | 留袖 コート類 | 東京商工会議所和裁検定1級取得可能 |
4年目の後半にはあらゆる種類の和服の製縫が取得しています |
※和裁経験者の場合は、指導員が技術を見極めて、どの段階から始めるかを定めます。
↓
課程終了
↓
和裁の技術が身につき、プロとしての和裁の道を選択します。
↓ ↓
さらなる技術向上へ |
---|
さらに深く和裁を学ぶため、引き続き衣裳研究会で技術に磨きをかけます 技能検定1級取得や技能グランプリへの参加もできます また、後輩たちへの指導もおこないます |
東京商工会議所和裁検定2級取得者は弊社外注工料表に基づく出来高制により報酬が支給されます |
独立 |
---|
職場を在宅などに移し自立して働きます あなたのやる気次第で高収入が得られます もちろん仕事のあっせん致します |
東京商工会議所和裁検定2級取得者は弊社外注工料表に基づく出来高制により報酬が支給されます |
↓ ↓
社員へ |
---|
和裁技能が弊社指導員に認められ、本人にその意思がある場合、弊社の社員になることができます 後継者の育成をはじめ、事業計画などの運営面でも活躍できます |
労働基準法に基づく給与が支給されます 労災保険、雇用保険に加入 正式な社員となるので安定した収入が得られます |
さまざまな分野での活躍 |
---|
・呉服店や製造業と委託契約を結ぶ ・和裁教室などの教師 ・きものコンサルタント ・着付け業界での活躍 ・オリジナル作品制作 個展販売 等々 |

その他にもさまざまな道を開くことができます
どのような道に進んでも衣裳研究会が全面的にバックアップします
手に職を身につければあなたの未来が広がります