和裁所体験会
和裁所体験会
8月5日、衣裳研究会にて「和裁所体験会」を開催しました。
対象は、中央・城北職業能力開発センター 高年齢者校の和装技術科で現在和裁を学んでいる方々です。
開催の目的は、職場としての和裁所で実際の現場の雰囲気を感じてもらい、今後の進路に少しでも役に立てればと思い企画しました。
内容は以下の3つを用意しました。
①和裁の基礎練習
②和装技術科卒業生の体験談
③今の和裁とこれからの和裁について
和裁の基礎練習では、運針、糸こき、コテかけ、くけを和裁歴50年の弊社代表が指導し、参加者の方々も普段の練習とは違った角度から和裁を学べたと思います。
次に、今年3月に和装技術科を卒業し、今年度から弊社で仕事をしている3人に、和装技術科での体験や就職活動についての話をしてもらいました。
参加者からも検定試験のことや就職先の選び方などたくさんの質問があり、とても和やかな雰囲気で行われました。
最後に弊社代表より「今の和裁とこれからの和裁」についての話と自ら考案した創作着物の説明があり、和裁の可能性を感じてもらえたと思います。
参加された14名の方々が、皆さん笑顔で帰られるのを見て「やってよかった!」と強く感じ、来年も企画できればと思いました。
※参加された皆さん、9月の検定試験に向けて頑張ってください。