和裁技能士の育成

和裁技能士の育成

希少価値の高い技術と不況にも負けないアイデアを以って「和裁」で生きていく

職業として活かせる本物の和裁技術を伝授します

そして、私たちと共に和裁という伝統技術を後世に伝えていきましょう

入会要項

在籍期間5年(5年以上可)
日にち月曜日~金曜日
時間9:00~17:30
休日土曜日 日曜日 祝日
夏季、冬季それぞれ約9日間
入会日4月初めの月曜日(年度途中での入会不可)
費用初期費用
・入会金20万円(納入後返金不可)
・教科書、テキスト代 合計約1万円
日常費用
・針代(1袋20本入り 約280円)
・交通費
単発費用
・試験受験料(和裁 着付け)
・競技参加料(和裁)
・講習参加料(和裁 着付け)
報酬1年目~4年間
・弊社奨励金工料表に基づく出来高制
5年目~
・技能検定及び和裁検定2級取得者に限り、弊社外註工料表に基づく出来高制。

衣裳研究会の特色

一流のプロが指導

  • 指導者全員、「国家検定1級」「和裁検定1級」の取得者です。
  • 技術、経験、知識とも全てを取り揃えた一流の和裁技術者です。

一人ひとりの進歩に合った個別指導

  • 技術習得には個人差があります。個々のレベルに合わせて進めて行きます。
  • 基礎練習後、周りのペースに合わせることはありません。

さまざまな和服が縫える応用力が身に付く

  • どのような注文にも対応できる縫製力を身に付けます。
  • オリジナルな和服の縫製を経験できます。

資格習得を強化

  • 資格取得の対策が完備されています。
  • 個人の技術レベルに合わせて資格習得を進めて行きます。

※資格習得は任意です。強制ではありません。

和裁競技へ積極的に参加

  • 各種コンクール、技能五輪、技能グランプリの参加に積極的です。
  • 各競技に向けての対策が完備されています。

独自の講習会を実施

  • 普段仕事で縫うことの少ない(できない)ものを講習会で学べます。(袴、帯など)
  • 裁ち切りやへら付けの講習も実施します。

学びながら収入を得ることができる

  • 1年目から奨励金を取得できます。
  • 出来高制なので縫った分の対価が支給されます。

※収入を得るための和裁所ではありません。あくまでも「学び」が中心です。

材料費無料

  • 材料費はありません。1年目からお客様の商品を縫います。
  • 和裁で使用する道具も全て支給します。

着付け技能の習得

  • 当社主催の着付け講習会に参加できます。
  • 全国和裁着装団体連合会主催の着装認定試験合格を目指します。

指導強化ポイント

基本技術を極める

衣裳研究会では、まずはじめに基本となる「運針」に時間をかけて反復練習します。そして、糸こき、コテかけを含めた3つの基本を徹底的にマスターしていきます。基本ができていれば難しい仕立てもきれいに仕立て上げることができます。衣裳研究会で学んだ和裁技術者は基本技術が習得できているため、将来独立した後、呉服業界などから高い評価を得ています。

スピードの強化

衣裳研究会では仕立ての良さに加えて、仕立てる早さの強化にも努めています。着物の仕立ては、じっくり丁寧に時間をかければきれいに仕立て上がる、というものではありません。衣裳研究会ではスピード化を図るために「正確な運針の早さ」「コテかけを素早く一回で決める技術」「まち針をうつ本数、間隔」「無駄な動きを省いた合理的な手さばき」などを重視し指導しています。

あらゆる種類の和服に対応できる縫製力

長着、羽織、コートなどの基本的な縫製だけでは将来的に独立した後は通用しません。そのため、衣裳研究会ではあらゆる種類の和服縫製ができる和裁技術者を育成するために個々の段階に合わせて指導しています。
また、お客様の体型に合わせた仕立てはもちろん、オリジナルな形のものや限られた用布の中での仕立てなど、さまざまな要望に対応できるための知識や技術の指導にも努めています。

スキルアップ

期間内容資格 各大会
初回~約2週間運針 くけ コテかけ など始まったばかりです
じっくり基本をマスターしていきます
まずは針の持ち方から基本を学びます
1年目浴衣 長襦袢 など和裁検定4級
技能検定3級取
実際にお客様の商品を縫い始めます
前半で浴衣、後半で長襦袢を縫います
2年目単衣長着 浴衣 長襦袢 (袷長着) など和裁検定3級(科目受験)
全国和裁技能コンクール
引き続き1年目の実習を重ねます
3年目袷長着 羽織 道中着 など和裁検定2級 
技能検定2級
全国和裁技能コンクール
技能五輪(24歳以下)
袷ものを縫う機会が増えます
4年目訪問着 付下げ 振袖和裁検定2級 
技能検定2級
絵羽ものを習得していきます
5年目留袖 コート類和裁検定1級
技能検定1級(受験資格により)
基本的な和服の縫製が習得しています
※進行過程(内容、資格)は、個人差により異なります。
過程終了後
進路面談
さらなる技術の向上へ仕立業として独立
さらに深く和裁を学ぶため、引き続き衣裳研究会で技術に磨きをかける
後輩への指導
在宅等で独立開業
百貨店、呉服店等と委託契約
さまざまな分野での活躍
和裁に関するさまざまな分野に進んでも衣裳研究会が全力でバックアップいたします